2017.03.28

味も見た目も健康にも◎ 便利すぎる味噌玉の作り方と保存法

  • X
  • LINE
  • Facebook
お湯を注ぐだけで一人分の味噌汁が簡単にできるので、忙しい朝に大活躍!味噌に粉だしや乾燥タイプの食材を混ぜて丸め、一つずつラップにくるんで保存できる「味噌玉」が、ここ数年注目を集めています。これまでお弁当のお供やアウトドアシーンでインスタント味噌汁を使っていた方も、持ち運びが簡単&かわいい味噌玉なら塩分を気にせずに“おいしいお味噌汁”が作れますよ♪
▲お椀に「味噌玉」を入れてお湯を注ぐだけでOK

本格的なあじわいを手軽に

味噌玉(4個分)



【調理時間】
3分

【材料】
・お好みの味噌 大さじ3
・『うまだし』(だしパック8gの中身) 1包
・乾燥タイプの食材(ワカメ・油揚げ・わけぎ・白ごま など) 適量
【作り方】

1.深めの容器(湯呑茶碗ぐらい)に味噌と『うまだし』の袋をやぶって中身を出したものを入れ、よく混ぜる。
混ぜた味噌を4等分する。ラップに乾燥タイプの食材を入れ1/4量の味噌を乗せ、団子状に丸める。
2.ラップの口をしぼってできあがり!
3.熱湯150mlを注ぐだけで、簡単に味噌汁ができます♪
【ポイント】
★うまだしを使うことで、だしの香りと風味をしっかりと味わえるため、味噌は少なめでOK!
★持ち運ぶ場合は、ラップの口にカラーゴムやマスキングテープでかわいくラッピングを♪ マスキングテープには、味噌玉に入れた具材を書いておくと便利。
★完成した味噌玉をオーブンで焼くと、より香ばしい味わいに!
〜冷蔵保存の場合〜
容器に入れ、およそ1週間保存可能。冷凍に向かない食材が入っている場合は、冷蔵庫で保存して早めに使い切りましょう。

〜冷凍保存の場合〜
容器に入れ、およそ1カ月保存可能。冷凍しても味噌は固まらないので、すぐに使えて便利です。

材料を切ったり味噌を溶いたり……。意外と時間のかかる味噌汁も、これなら簡単にできちゃいますね! 一度にたくさん作り置できるのも嬉しいポイントです。今回ご紹介した具材のほかにも、乾燥豆腐・乾燥ネギ・とろろ昆布・ごま・油揚げ・あおさ・桜エビなどもよく合いますよ(保存がきく乾燥タイプか天日干ししたものを使用してください)。味噌やだしの量をお好みで調整して、オリジナル味噌玉を作ってみてくださいね♪
▲ガラスの保存容器でおしゃれに♪ 製氷皿もおすすめです
  • X
  • LINE
  • Facebook

RECIPE